-
2019.4.08平成31年度1学期始業式
8日、1学期始業式を行いました。
-
2019.3.163学期終業式を行いました。
終業式では、各種表彰、女子空手道部の壮行式を行いました。 また、退職される2名の先生の退任式も行いました。
-
2019.3.14避難訓練を実施しました。
14日、火災を想定した避難訓練を実施しました。
-
2019.3.08第71回卒業証書授与式
3月1日、第71回 卒業証書授与式が行われました。
-
2019.3.07スタディサプリ講師 肘井 学先生の講演会を行いました。
スタディサプリの講師 肘井学先生をお招きして、1、2年生の特進コースと翔洋ゼミ受講者および希望者で約70人の生徒が英語の授業を受講しました。
-
2019.2.28同窓会入会式と各種表彰を行いました。
28日、同窓会入会式と、各種表彰、卒業式予行を行いました。
-
2019.2.28認知症サポーター養成講座を行いました。
1年生対象に、広島県済生会坂町地域包括支援センターより木下様と看護師の中村様を講師にむかえ、認知症サポーター養成講座を行いました。
-
2019.2.07心の健康について学びました。
2年生を対象に、小関俊祐先生(桜美林大学)と4名の先生をお迎えし、『心の健康講演会』を行いました。
-
2019.1.18租税教室を行いました。
3年生対象に、税理士の奥田様を講師に迎え、租税教室を行いました。
-
2019.1.11「南極の氷」の贈呈式がありました。
自衛隊観測船「しらせ」より届けられた「南極の氷」は、数万年前に降った雪が圧縮されてできたもので、その貴重な氷を本校に持ってきてくださいました。
-
2019.1.073学期始業式とクラブ活動の表彰を行いました。
1月7日、3学期の始業式では、クラブ活動の表彰を行い、次に校長先生の講話がありました。
-
2018.12.27事務室より休業期間のお知らせ
12月28日から1月3日まで、事務室は休業となります。
-
2018.12.222学期終業式とクラブ活動の表彰伝達を行いました。
22日、豪雨災害の影響による授業日数確保の為、終業式を土曜日に行いました。
-
2018.12.21クラスマッチを行いました。
21日、2学期末恒例のクラスマッチを行いました。
-
2018.12.14着物の着付け教室がありました。
京都きもの学院広島校から3名の先生をお招きし、3年生でビジネスマナーとオフィススキルを選択している生徒が、着物の着付け講座を受講しました。